page top
トップページ » 夜間部 » お知らせ

夜間部からのお知らせ

11日から16日までの4日間、前期期末テストが行われました。18日にはすべての答案が返却されました。 そして、シルバーウィークが終わり、夜間部も前期の日程が終了しました。 今夜の給食のメ ...

続きを読む

松本市あがたの森文化会館講堂にて午後6時より開催されました。 発表者は昨年よりも多く12名、松本工業、池田工業、木曽・木曽青峰が5名、松本筑摩からは、午前・午後部、夜間部、 通信制合わせ ...

続きを読む

公開に先立ち、9時30分より 伝統の校内弁論会が開かれました。 夜間部・通信制・午後部の順に弁士が登壇しました。 夜間部代表はトップでしたが、落ち着いてしっかり話せたと思います。 3人 ...

続きを読む

今日は校内祭です。 昨夜リハーサルを見せてもらった本番の開祭式に続いて 講演会「あなたは夢をあきらめていませんか?」松本大学教授白戸 洋先生、 午後は音楽発表・ステージ企画・展示発表の ...

続きを読む

25日(火) 街路清掃の後、2時間の授業を終え、8時20分から1年次生は格技室に集合し、 手形による色づけ作業を行いました。 「筑摩生をつなぐ∞(無限)の輪」 「絆(きずな)」 という ...

続きを読む

今年度2回目の街路清掃は、くれき野祭前に行われました。この2日ほどは厳しい暑さも遠のき、過ごしやすい 気候でした。さらに、夕方は気温も下がり、作業には絶好の状況でした。 今回は、街路清掃 ...

続きを読む

今年もボランティア(生徒・保護者)の協力で2教室(3年次生の教室)の壁が 見違えるように真っ白に変身しました。どうもありがとうございました。 先生方も、毎年のことなので、本職とまではいき ...

続きを読む

夏休みの初日、1年次・2年次生の希望者が参加しました。 平日の昼間なので、働いている生徒が多く、参加者は残念ながら少人数でしたが、 皆しっかり見学することができました。 最初に ...

続きを読む

いよいよ明日から夏休み!!前期後期制なので、終業式はありません。 夏休みとはいっても、夜間部の生徒は相変わらず仕事があります。 暑い日が続くので、体に気をつけてがんばってください。 全 ...

続きを読む

5月から総合的な学習の時間とLHRを使って、夜間部の生徒全員が生活体験文を書きいて来ました。 日頃、仕事と学習に追われ、自己を見つめる時間的な余裕がない生活を送っていますが、毎年この時期に ...

続きを読む

夜間部トップへ

カテゴリー (年度別)

最新記事

月別バックナンバー

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

松本筑摩高等学校ロゴ

長野県松本筑摩高等学校
〒390-8531
長野県松本市島立2237
TEL:0263-47-1351
FAX:0263-40-1521
アクセスはこちら
このページの先頭へ