今日は節分です。 火で大豆を調理することで、誰もが持っている「鬼」を封じ込め、その豆を食べてしまうことで「鬼退治」したということです。 今日の献立は、大豆の五目煮でした。 給食室 ...
今月の食育は「大根」です。 「大寒」なのに暖かな1日でした。 今夜のメニューは ツナ入りチラシ寿司 すまし汁 厚揚げの炒め煮 大根の和え物 牛乳です。 写真後ろの掲示 ...
いよいよ明日から年末年始休業が始まります。 でも、話を聞けば毎日アルバイト生活だそうです。 体を壊さないようにしてください。 校長先生から、クイズと電気の実験をしながらのお話 ...
今夜のクリスマスイブは、 給食スタッフさんから「クリスマス特別メニュー」のプレゼントがありました。 小さなクリスマスツリーを囲んで、仲間とワイワイ!! 楽しい給食となりました。 「メ ...
22日(火)は冬至です。今夜のメニューは南瓜でした。 食育ドリルで南瓜の「豆知識」を学んだ後の給食風景です。 インフルエンザ流行の折、手洗いも ...
「総合的な学習の時間」を利用して行われました。 新社会人ワーキングセミナーは今年度末の卒業予定者(3・4年次生)を対象に、 1、労働契約 2、労働基準法の解説 3、労災保険制度 な ...
昭和45年に定通教育独立校として創設され、昭和52年には、急増する生徒に対 応するため全日制課程が併設されました。その全日制も昨年度32年間の歴史に幕 を閉じました。 40 ...