7月16日(火)の総合的な探究の時間では。保健講話を実施しました。長野県赤十字血液センター所長であり、医師の村上純子先生と職員の皆さんを招いて、講話をいただきました。血液の成分や若い人の献血 ...
夜間部では6月21日(金)にスポーツ大会としてボッチャを行いました。和気藹々とプレーするなかにも白熱する場面がみられました。優勝したのは1年生チームでした。 ...
4月5日(金)に入学式を実施しました。本年度夜間部では、2名の生徒が入学しました。これから卒業に向かって一日一日を大切に学校生活を送り頑張ってもらいたいと思います。 ...
令和6年度が始まり、新任式・始業式を実施しました。夜間部では、本年度校長・教頭先生の2名を新たにお迎えし、新年度が始まりました。 お二人の先生からは、生徒に向けて自己紹介を兼ねた挨 ...
夜間部では3月18日(月)に終業式・離任式を行いました。3月は入学試験などもあり生徒のみなさんは学校へ登校することがほとんどありませんが、今日は終業式ということで久しぶりに顔を合わせました。 ...
3月2日(土)に卒業式を実施しました。夜間部では、7名の卒業生が本校を旅立っていきました。卒業生の中には、中学校時代に不登校の経験をした生徒もいましたが本校での4年間は、みなさん勉学やアルバ ...
2月29日(木)に1~3年生を対象に就職ガイダンスを実施しました。今回は2時間分の授業を使い、事前のアンケートで自分の希望した分野の分科会に専門的な立場にある先生方から対面やオンラインを使っ ...
1月23日の総合的な探究の時間では、関東財務局の職員の方を講師に迎え、オンラインで金融教育講座を実施しました。講座では、金融犯罪や詐欺について詳しく分かりやすく解説して頂きました。生徒の皆さ ...
11月21日(火)、生徒会役員選挙に伴い立会演説会を行われました。演説会では、生徒会活動に対しての思いをそれぞれの立候補者が熱く語ってくれました。演説会後、信任投票を行い、候補者全員が、見事 ...
11月17日(金)に生徒会主催による「ワクワク⁉宝探しゲーム」を行いました。このゲームは、各学年2~4人のグループに分かれ,校舎のいろいろな場所に隠されているカプセルの中に入っている問題を見 ...