page top
トップページ » 夜間部 » お知らせ » 2015年11月 » 立会演説会・生徒会選挙

夜間部からのお知らせ

  • 2015年11月17日|YORUTEI日記

立会演説会・生徒会選挙

 

立会演説会・生徒会選挙が行われました。

来年度の生徒会を担う、生徒会長1名・副会長2名・書記2名を決める大切な選挙です。

 

 

来年の6月18日より、選挙権年齢が18歳に引き下げになります。

夜間部にも、有権者となる生徒が複数名います。

そのため今年度の生徒会選挙は、投票箱や記載台など、実際の選挙で使用しているものを

松本市選挙管理委員会からお借りし、より本番に近い形式で実施しました。

008 010

016

 

 

例年とは違った選挙形式になるため、前日の放課後には臨時の選挙管理委員会が開かれました。

001

綿密に計画が練られています。

 

 

選挙当日の3時間目には、長野県選挙管理委員会より講師の先生をお招きし、

3・4年生を対象に講演会が開かれました。

022

有権者となる生徒は特に熱心に聞いていました。

 

 

講師の先生には、全校生徒が集まったところで改めて選挙の説明をしていただきました。

035 029

 

 

さて、立会演説会のスタートです。

043

立候補者は堂々と演説をしていました。

 

 

演説会が終わり、

選挙管理委員も打ち合わせ通り自分の持ち場につきます。

056

 

 

生徒は、本番さながらの様子で配られた投票所入場券を持ち、受付に並びました。

061

 

 

投票所に行ったことがない生徒が大多数のため、困惑している様子も見られましたが、

選挙管理委員、先生の指示で全員がルールを守って投票を行うことができました。

投票用紙も、本番と同様のものを用いたため、慣れない質感の用紙に

興味を示している生徒もいました。

076 067

078 074

投票箱の後ろには立会人もついて、まさしく本番さながらです。

 

 

投票終了後、選挙管理委員会で開票作業を行いました。

084 089

見事立候補者全員が生徒会役員に信任されました。

 

 

今回、長野県選挙管理委員会・松本市選挙管理委員会のご厚意で

貴重な体験をさせていただきました。

この経験を通して、選挙に興味を持つ生徒が増えたのではないかと思います。

適応年齢の生徒には、忘れずに投票所へ足を運んでもらいたいです。

夜間部トップへ

カテゴリー (年度別)

最新記事

月別バックナンバー

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

松本筑摩高等学校ロゴ

長野県松本筑摩高等学校
〒390-8531
長野県松本市島立2237
TEL:0263-47-1351
FAX:0263-40-1521
アクセスはこちら
このページの先頭へ