総合学習で進路ガイダンスが行われました。今回は第1部と第2部の2つ分かれる構成でした。 まず第1部は全体で役者さんたちに劇を演じてもらいながら、「社会はフリーターをどう評価するのか」という ...
生徒総会が行われ、今年度の生徒会と部活動の総括が行われました。その後新役員の紹介と引き継ぎが行われました。 これまで生徒会を引っ張ってくれた役員の皆さんや部活長の皆さんはご苦労様でした。 ...
平成21年度中信高等学校定時制通信制秋季体育大会が本校を会場に開催されました。 年内に開催される大会は今回の大会まででしたので、参加者は懸命にプレイしていました。 ...
来年度の生徒会役員を選ぶ選挙が今日行われました。今年は会長立候補者が3名となったので、久々に投票によって選ばれることとなりました。 候補者と候補者推薦人の立会演説の後、投票が行われました。 ...
今回の教養講座では「ぽこ・あ・ぽこ」という創作歌グループを主宰されている鈴木さんと吉良さんが本校にて演奏していただきました。 ギター、ケーナ、キーボードなどの様々な楽器の演 ...
地震と火事が発生したという想定での防災訓練が行われました。午前部午後部が3棟に移ってきてからは初めての訓練でしたので すばやく避難できるのかということが一つのテーマでした。 避難後 & ...
今日は進路講演会が行われました。第一部では全員で「進路について」の講演を聞きました。これまでかかった費用と今後の進路によっていくら 費用がかかるのかということを中心にお話を聞きました。 ...
恒例となった生活体験発表会が松本市あがたの森文化会館講堂にて午後6時より開催されました。 発表者は今年は多く12名が発表しました。 3人とも、堂々と落ち着いた態度で、素晴らしい発表でした ...